コラム Column

リモワ修理は正規か非正規か?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較

高級スーツケースの代名詞ともいえるリモワ。軽量で頑丈、デザイン性も高く、一度購入すれば10年、20年と使い続けることが可能です。
ただし、その分価格も高額なため、破損したからといって簡単に買い替えるのは現実的ではありません。多くのユーザーが「修理して使い続けたい」と考えます。
では、その修理をどこに依頼するのがベストなのでしょうか?大きく分けると「リモワの正規修理店(メーカー修理)」と「スーツケース修理専門店(非正規修理)」の2つの選択肢があります。
本記事では、それぞれのメリット・デメリットを詳しく比較し、シチュエーションごとに最適な選び方をご紹介します。

2022年7月25日以降に新品購入された場合

この日以降に購入されたリモワには、従来の5年保証に代わり生涯保証(Lifetime Guarantee)が付与されています。
ユーザー登録を行っていれば、製造上の不具合や通常使用で発生した故障については、基本的に無料で正規修理を受けることができます。

  • 正規修理店に依頼すれば、純正パーツを使って確実な修理が可能。
  • 保証対象であれば費用はかからず、安心して依頼できる。
  • ただし、軽微な修理であっても原則郵送や店舗経由になるため1週間以上かかることが多い。

そのため、よほど急ぎでなければ正規修理店一択です。
一方で、旅行直前や仕事でどうしても早く必要な場合には、当店のような非正規のスーツケース修理専門店を利用するのも選択肢のひとつです。当日修理や即日仕上げが可能な場合も多く、時間を優先したい方には適しています。

2022年7月25日以前に購入された場合

この場合は原則保証がないため有償修理になります。
依頼先を決めるポイントは「破損の状況」「修理スピード」「費用」「パーツ在庫の有無」です。ケースごとに整理してみましょう。

① 海外旅行で破損した場合

スーツケース破損の多くは、海外旅行中の空港での取り扱いによって発生します。この場合、クレジットカード付帯保険が適用されるケースが多いため、実際の自己負担額は0円〜3,000円程度になることが一般的です。(くわしくはこちらから)

  • 非正規修理店であれば保険用の修理見積書を即日発行できます。
  • そのまま修理依頼も可能なので、手続きと修理を同時に進められる。
  • 正規修理店でも修理は可能だが、保険対応まではしてくれない。

したがって、海外旅行中の破損ではスーツケース修理専門店(非正規店)での修理依頼がスムーズです。

② 廃盤モデルの場合

リモワは定期的にモデルチェンジを行っており、古いモデルは正規店でパーツが残っていないことも少なくありません。
そのため「修理不可」とされるケースが多いのが現状です。

  • 非正規店の当店なら、純正品新品・中古パーツや代用品を使用して修理が可能。
  • 当店では20年以上前のモデルでも対応実績があります。

可能性は低いですが、正規店でパーツが残っていた場合、純正パーツ修理は正規店の方が安いケースが多いです。
一方、早く直したい方や純正にこだわらない方は非正規店を選ぶ方が効率的です。

③ 現行モデルの場合

現行モデルについては、正規店・非正規店どちらでも修理が可能です。

  • 純正パーツでの修理を希望 → 正規修理店がおすすめ
  • 金額を抑えたい・短期間で修理したい → 非正規修理店がおすすめ

たとえば、キャスター交換であれば正規店では2〜3万円かかることがありますが、非正規店なら1万円前後、しかも即日修理可能な場合が多いです。

④ 特殊なケース(美観修理・カスタム修理)

正規店の修理はあくまで「機能回復」が目的です。見た目を美しく仕上げたり、色を変えたりといった対応は行われません。
一方、非正規修理店では以下のような美観修理・カスタム修理も可能です。

  • ボディ亀裂:内部補強+パテ塗装で亀裂線を消す
  • ロックやハウジングのカラー変更(ブラック・ゴールドなど)
  • 細かいパーツのカスタマイズ

このようなケースでは非正規店でなければ対応できません

正規修理店と非正規修理店の比較表

項目正規修理店非正規修理店
費用高め(保証対象外は2〜4万円前後)安め(キャスター4輪で1万円前後)
修理期間1週間〜1か月即日〜数日
パーツ純正パーツのみ純正・中古・代用品から選択可
保証対応メーカー保証適用(生涯保証含む)お店による(当店の場合は1か月保証)
仕上がり機能回復重視機能+美観修理、カスタムも可

まとめ|状況に応じた選択がベスト

  • 2022年7月25日以降に購入 → 正規修理店(保証あり)
  • それ以前に購入 → 状況次第で正規・非正規を使い分け
  • 急ぎ/廃盤モデル/カスタム希望 → 非正規修理店が最適

リモワは非常に耐久性の高いスーツケースです。適切に修理すれば、何年も相棒として活躍してくれます。
「正規修理店」と「非正規修理店」、それぞれの特徴を理解し、ご自身の状況に合った最適な方法を選んでください。

当店「スーツケース修理王」では、LINEメールから無料でお見積り・ご相談を承っております。
特にお困りの方が多い廃盤モデルのリモワについても、純正品・代用品・自社開発パーツなど豊富な在庫を確保しており、修理可能率は95%以上を誇ります。
「他店で断られた」「メーカーで部品がないと言われた」といったケースでも修理できる可能性がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
大切なリモワを、もう一度安心してお使いいただけるよう全力でサポートいたします。

🔗関連リンク

▶リモワの詳しい修理内容と料金はこちら
▶リモワの修理事例はこちら

前の記事 一覧へ戻る