修理事例 Repair Cases

リモワ(RIMOWA)旧型クラシックフライト ハウジング交換修理事例(純正品交換)|新大阪店 Repair Cases

ブランド RIMOWA (リモワ)
修理内容 ハウジング交換

BEFORE

リモワクラシックフライト ハウジング交換 修理前

AFTER

リモワクラシックフライト ハウジング交換 修理後

スーツケース修理王 新大阪店では、ドイツの高級ブランド リモワ(RIMOWA) の修理を多数承っております。
今回は、クラシックフライトシリーズの2輪モデルにて、ハウジング(車輪の土台部分)を純正パーツで交換した修理事例をご紹介します。


💬 ご依頼内容

京都にお住まいのお客様より、LINEにて
スーツケースの土台部分(ハウジング)が古くなってきたので交換したい」とのご相談をいただきました。
実際にお預かりしたところ、ハウジング部分の樹脂が経年劣化により摩耗しており、キャスターの取り付け強度も低下していました。
この状態を放置すると走行時にキャスターの脱落やぐらつきが発生するおそれがあるため、早期交換が必要な状態でした。

当店ではクラシックフライト用のリモワ純正ハウジングパーツの在庫がございましたので、
お客様のご希望により、純正パーツを使用して修理を行いました。


🔧 修理内容詳細

項目内容
対象ブランドRIMOWA(リモワ)
モデル名クラシックフライト 2輪モデル
破損箇所ハウジング2か所
修理内容ハウジングパーツ交換(純正品使用)
修理費用8,500円
修理時間約1週間

🧳 修理後の状態

純正品のハウジングを使用したため、見た目の違和感は一切なく自然な仕上がりとなりました。
また、ボディ全体の印象も明るくなり、高級感がよみがえりました。

お客様からは
「長年大切に使ってきたスーツケースなので、きれいに直してもらえて本当にうれしいです」
とのお言葉をいただきました。


👨‍🔧 職人コメント

リモワ・クラシックフライトシリーズは、現行「クラシック」モデルの原点ともいえる名作です。
現在ではすでに2輪タイプは廃版となっており、純正パーツの流通も限られています。

2輪モデルは構造上、キャスターやハウジング部分に荷重が集中しやすく、経年劣化によるひび割れや固定リベットの緩みが発生しやすいのが特徴です。
今回は純正品を使用することで、ボディとのフィット感・走行安定性ともに理想的な状態に再生できました。
リベットによる強力固定を行い、見た目の美しさと強度を両立。
今後も安心して長くご使用いただけるように、細部まで丁寧に調整いたしました。

「お気に入りのスーツケースを長く使っていただきたい」
その思いで、ひとつひとつの修理に全力を尽くしています。


🧳リモワのハウジング交換は当店にお任せください

当店では、リモワのハウジング交換をはじめとした各種パーツ修理を幅広く対応しております。
廃版モデル・旧モデル・限定モデルでも対応可能です。

🔸 修理プランのご案内

代用品での交換修理(コストを抑えたい方におすすめ)

廃版モデルなど純正部品が入手困難な場合でも、
当店では純正品に遜色のない性能の代用品を常時在庫しています。
経験豊富な職人が規格を合わせて加工・調整するため、見た目にも自然で違和感のない仕上がりです。

 ・料金目安:1か所 6,900円(4輪モデルの場合)
 ・作業時間:約30分〜1時間

純正品での交換修理(見た目・質感重視の方におすすめ)

一部現行モデルでは、リモワ純正ハウジングパーツの取り寄せが可能です。
価格はやや高くなりますが、オリジナルの質感をそのまま維持できます。

 ・料金目安:1か所 15,500円〜(4輪モデルの場合)
 ・修理期間:約2〜7日


🚚 宅配修理は全国対応

大阪・京都・兵庫など関西圏のお客様はもちろん、
遠方にお住まいの方も、宅配修理サービスをご利用いただけます。
LINEやメールにて写真をお送りいただければ、無料で概算見積もりをお出しします。


よくある質問(FAQ)|リモワ ハウジング交換修理について

Q1. 廃版モデルのリモワでも修理できますか?

はい、可能です。
当店ではリモワの旧シリーズ(クラシックフライト、トパーズ、サルサなど)にも幅広く対応しています。
純正パーツが入手困難な場合でも、互換性のある代用品を加工・調整して取り付けることで、
見た目・操作性ともに自然な仕上がりに修復できます。

Q2. 純正パーツと代用品の違いはありますか?

大きな違いは「見た目の一体感」と「価格」です。
純正パーツは元の形状・色味が完全に一致しますが、価格がやや高めになります。
一方、代用品はリーズナブルで耐久性も高く、見た目の違和感もほとんどありません。
用途やご予算に応じて、最適なプランをご提案いたします。

Q3. 2輪モデルと4輪モデルでは修理内容は違いますか?

はい、構造が異なるため、修理方法も異なります。
2輪モデルはキャスターがハウジングに深く固定されているため、
ハウジング全体の交換やリベット固定のやり直しが必要になるケースが多いです。
4輪モデルはユニット交換で対応できる場合が多く、修理時間も比較的短めです。

Q4. ハウジングを交換すればキャスターも新しくなりますか?

キャスター(車輪)部分は、状態を確認して再利用または交換を行います。
摩耗が進んでいる場合は、同時交換をおすすめしております。
車輪だけを代用品ホイールに交換することも可能です。

Q5. 宅配修理を利用する場合、どのように送ればいいですか?

LINEまたはメールにて、スーツケースの写真(破損箇所・全体)をお送りください。
お見積もり金額をご案内後、宅配でお送りいただくだけでOKです。
修理完了後は丁寧に梱包してご返送いたします。
全国どこからでもご利用いただけます。


まとめ:廃版リモワも修理でよみがえる

クラシックフライトシリーズは、すでに製造終了している希少なモデルですが、
パーツ交換や加工修理によって再び快適にご使用いただくことが可能です。

「他店で断られた」「古いモデルで部品がない」とお悩みの方も、
まずは一度、スーツケース修理王 新大阪店にご相談ください。

長年の経験と豊富な在庫を活かし、
見た目・耐久性・操作性すべてを兼ね備えた修理をご提供いたします。


🔗 関連リンク

リモワのハウジング修理事例一覧はこちら
リモワの修理内容・料金・期間の詳細はこちら


📩 お気軽にご相談ください!

📱LINE無料相談受付中
 写真を送るだけでプロが診断・無料でお見積りいたします。
💻WEBフォームからも24時間受付中

 忙しい方でも、スキマ時間にご相談いただけます。

大切なスーツケースの修理はプロにお任せください。
まずはお気軽にお問い合わせを!