修理事例 Repair Cases

リモワ(RIMOWA)伸縮ハンドル修理事例(代用品交換)│スーツケース修理王 新大阪店 Repair Cases
BEFORE

AFTER

スーツケース修理王 新大阪店では、ドイツの高級スーツケースブランド「リモワ(RIMOWA)」の修理実績が豊富です。
今回は、伸縮ハンドル(テレスコープハンドル)を代用品で全交換した事例をご紹介いたします。
📍 ご相談内容
大阪市にお住まいのお客様から
「リモワの伸縮ハンドルが折れてしまった」
とお電話にてご相談をいただきました。
実際にご来店いただき、現物を確認したところ、伸縮ハンドルが完全に折れてしまい、部分修理が不可能な状態でした。
そのため、伸縮ハンドル全体の交換が必要と判断いたしました。
🔧 修理内容
項目 | 内容 |
---|---|
対象ブランド | RIMOWA(リモワ) |
破損箇所 | 伸縮ハンドル |
修理内容 | 伸縮ハンドル交換修理(代用品) |
修理費用 | 12,800円 |
修理期間 | 約1週間 |
🧳修理後の状態
今回は規格の合う代用品を加工・調整して取り付けました。
純正のハンドルとは持ち手の形状が若干異なるものの、全体のデザインに自然に馴染み、違和感のない仕上がりとなっています。
修理後はハンドルの上げ下げもスムーズになり、快適な操作性をしっかりと取り戻しました。
お客様からは、
「伸縮ハンドルが新品のようにきれいになり、スーツケースが生まれ変わったみたいです。これで安心して使えます!」
とうれしいお声をいただきました。
👨🔧 職人コメント
当店では、リモワの純正品に劣らない性能を持つ代用品を数多くご用意しています。
見た目や使い心地にもこだわり、一つひとつ慎重に選定・加工を行い、長く安全にお使いいただけるよう丁寧に取り付けをしています。
代用品でも“リモワらしさ”を損なわずに仕上げるのが腕の見せ所。
お客様に「頼んでよかった」と喜んでいただけた瞬間が、私たち職人にとって一番のやりがいです。
🏆リモワの伸縮ハンドル修理なら実績と信頼の専門店へ
スーツケース修理王 新大阪店では、RIMOWA(リモワ)の伸縮ハンドル修理を多くのお客様からご依頼いただいております。
リモワは構造が特殊で、修理に高い技術力が求められるブランドです。
当店にはリモワ修理の経験豊富な職人が在籍しており、他店で「修理不可」や「高額見積もり」と言われたケースでも、独自の技術で対応できることがあります。
🔧 当店で対応できる修理内容
リモワの伸縮ハンドルに関しては、次のような修理に幅広く対応しております。
・部分修理(ロック不良・ガタつき・動作不良など)
・全交換修理(代用品・純正品のいずれも対応可能)
・カスタム修理(廃版モデル・特殊仕様に対応)
特に「クラシックフライト」や「サルサエアー」などの廃版モデル、さらには特殊設計モデルにおいても修理対応が可能です。
▶リモワの詳しい修理内容と料金はこちら
🌟 全国的にも珍しい「代用品全交換」に対応
伸縮ハンドルを純正品で交換すると、部品価格や取り寄せコストにより修理費用が高額になりがちです。
当店では、純正品と遜色のない高品質な代用品を使った全交換修理に対応しており、コストを抑えながら長く使える仕上がりを実現しています。
👉 実は、代用品による全交換が可能な修理店は全国的にもごくわずか。
大阪府内においては、2025年現在、当店だけが対応しています。(※独自調査)。
▶リモワの伸縮ハンドルの修理事例はこちら
💡 こんなお悩みはありませんか?
- 「メーカーや他店に問い合わせたら修理費用が高額で困っている」
- 「廃版モデルだから修理できないと言われてしまった」
- 「納期が1ヶ月以上かかると言われてしまった」
このようなケースでも、当店ならスピーディーかつ適正価格で解決できる可能性があります。
ぜひ一度ご相談ください。
📍店舗情報
📌所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-7-19 第7新大阪ビル1階
🚚郵送修理:全国対応可能
📱LINE相談:写真を送るだけで無料見積り