修理事例 Repair Cases

RIMOWA(リモワ)伸縮ハンドルのカスタム修理事例(純正品一部流用) Repair Cases
BEFORE

AFTER

スーツケース修理王 新大阪店では、リモワ(RIMOWA)の修理を多数承っており、純正パーツを使った修理や、廃盤モデルへの特殊対応にも対応しています。
今回は、すでに廃盤となった人気モデル 「リモワ サルサエアー」 の伸縮ハンドル修理事例をご紹介します。
🔍ご依頼内容
大阪府在住のお客様より、LINEで次のようなご相談をいただきました。
「スーツケースの伸縮ハンドルが壊れてしまいました。他店で修理を断られ、困っています。」
現物を確認すると、伸縮ハンドルの持ち手部分が破損し、完全に取れてしまっている状態でした。
サルサエアーはすでに廃盤となっており、さらにT字型の特殊構造のため、一般的な代用品での交換は困難です。そこで当店では、独自のカスタム修理を実施しました。
🔧 修理内容
項目 | 内容 |
---|---|
対象ブランド | RIMOWA(リモワ) |
モデル名 | サルサエアー |
破損箇所 | 伸縮ハンドル |
修理内容 | 伸縮ハンドルカスタム修理(純正品を一部流用) |
修理費用 | 22,800円 |
修理期間 | 約1週間 |
✨ 修理後の状態
交換・加工を施した伸縮ハンドルは、見た目にも自然で、スムーズな伸縮動作が可能になりました。
純正パーツの一部を流用しているため、色味や質感も本体と違和感なく調和しています。
👨🔧 職人コメント
リモワのサルサエアーは、T字型の特殊な伸縮ハンドル構造のため、市販の代用品での修理はほぼ不可能です。今回は類似モデルの純正パーツを分解し、一部を流用して取り付けました。場合によっては、代用品をリモワ用にカスタマイズして装着する方法も取ります。
この作業は高度な加工技術を要しますが、「修理先がなくて困っているお客様の力になりたい」という思いで、丁寧に作業を行いました。
再びお使いいただける状態に戻せたことは、職人として何よりの喜びです。
💬お客様の声
他店で修理できないと言われて困っていましたが、こちらで直してもらえて助かりました。
これでまたお気に入りのスーツケースで旅行に行けます!
🧳当店のリモワ伸縮ハンドル 修理メニュー
当店では、軽微な部品調整から廃盤モデルの特殊加工まで、伸縮ハンドル修理に幅広く対応しています。
リモワ各シリーズの構造を熟知した職人が、症状やモデルに応じて最適な方法をご提案します。
1.内部パーツの調整による部分修理
外観に大きな損傷がなく、伸縮操作ができなくなった場合は、内部を分解して調整します。
2.代用品による全交換修理
純正品と同等の強度を持つ代用品を使い、ハンドル全体を交換します。
※大阪府内で対応可能なのは当店のみ(当社調査/2025年時点)。
3.純正品による全交換修理
リモワ純正パーツを使用し、外観・使用感を新品同様に復元します。
4.カスタム修理(廃盤モデル対応)
特殊形状や廃盤モデル(例:サルサエアー、パイロットトローリーなど)に対しては、独自の特殊修理を行います。
✅まとめ|リモワ伸縮ハンドル修理は専門店へ
リモワの伸縮ハンドルはモデルによって構造が異なり、廃盤モデルや特殊形状は特に修理が難しい部位です。
スーツケース修理王 新大阪店では、経験豊富な職人が純正品・代用品・カスタム加工のいずれにも対応し、お客様の大切なスーツケースを蘇らせます。
🔗関連リンク
▶リモワの修理事例一覧はこちら
▶リモワの修理内容・料金・期間の詳細はこちら
📍店舗情報
📌所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-7-19 第7新大阪ビル1階
🚚郵送修理:全国対応可能
📱LINE相談:写真を送るだけで無料見積り
お気に入りのリモワを、もう一度快適に使えるようにしたい方は、ぜひ当店までご相談ください!