修理事例 Repair Cases

サムソナイト ヒンジ再固定の修理事例 Repair Cases
BEFORE

AFTER

スーツケース修理王 新大阪店では、サムソナイト(Samsonite)をはじめとした高級スーツケースの修理を多数承っております。
今回は、軽量で人気の「Cosmolite 3.0(コスモライト3.0)」におけるヒンジ(蝶番)浮きトラブルの修理事例をご紹介します。
🔧ご依頼内容|ヒンジが浮いてフタがきちんと閉まらない
大阪市在住のお客様より、LINE経由で以下のご相談をいただきました。
「スーツケースのヒンジの片方が浮いてしまって、フタがうまく閉まらなくなった」
現物を確認すると、背面のヒンジが本体から部分的に外れている状態で、このまま使用を続けると破損が悪化するリスクがありました。
ヒンジそのものに変形や破損は見られなかったため、再固定修理のみでの対応が可能でした。
🔨 修理内容の詳細
内容 | 詳細 |
---|---|
ブランド | Samsonite(サムソナイト) |
モデル | Cosmolite 3.0 |
修理箇所 | ヒンジ(蝶番) |
修理方法 | ネジによるヒンジ再固定(裏当て補強あり) |
修理費用 | 2,000円 |
修理時間 | 約30分(即日対応) |
🔩 修理のポイント|片側だけでなく左右のバランスも調整
・裏側から内部構造にアクセスし、ステンレス製のネジとナットでしっかり固定
・残っているもう片方のネジも緩みがないか点検
・両側のバランスを調整し、ガタつきなくスムーズに開閉できる状態に復元
🧳 修理後の状態|即日で元通りに
修理後は、ヒンジがしっかりと固定され、開閉時の違和感もなくなりました。
外観にも大きな違和感はなく、見た目と機能を両立した修理となりました。
💬 お客様の声
「正規店に問い合わせたら“2週間以上かかる”と言われ困っていました。こちらでは即日で直してもらえて、本当に助かりました!」
🧑🔧 職人コメント|Curv®素材は初期対応がカギ
サムソナイトのコスモライトは、ポリプロピレンを繊維状に圧縮した「Curv®(カーヴ)素材」で成形されています。この素材は非常に軽くて丈夫ですが、ヒンジまわりに無理な力がかかると樹脂ごと剥離・割れが生じることがあります。
破損初期の段階で修理すれば、補強だけで済みますので、早めのご相談をおすすめします。
🔎 なぜ「スーツケース修理王 新大阪店」が選ばれるのか?
お客様から多数のご依頼をいただく理由は、以下の点にあります。
- 🕒 即日修理対応|最短30分。旅行や出張の前でも間に合います
- 🛠️ 熟練職人による丁寧な手作業|細部までしっかり対応
- 🧳 メーカー修理不可と言われたケースにも実績多数
- 🧩 廃盤パーツも代替品を加工して修理対応可能
- 📱 LINEで写真を送るだけで無料見積もりOK
- 🚚 郵送修理も全国対応|自宅にいながら依頼できます
「他店で断られた」「メーカー対応に時間がかかる」とお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。
🧳 サムソナイトの修理は安心の専門店にお任せください!
スーツケース修理王 新大阪店は、サムソナイト製スーツケースの修理実績が豊富な専門店です。
豊富な修理実績と専門的なノウハウにより、モデルや素材の違いに応じた最適な対応が可能です。
✅ 修理対応内容(一部)
・ヒンジ(蝶番)の再固定・交換修理
・キャスターの交換
・伸縮ハンドル・ケースハンドルの修理
・TSAロック・ダイヤルロックの不具合対応
・ボディの割れ・へこみの補修
「まだ使えるかも…」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
大切なスーツケースを、見た目も使い心地も元通りに。
専門店ならではの技術と対応で、あなたの旅を支えます。
🔗関連リンク
▶サムソナイトの修理内容・料金詳細はこちら
▶実際の修理事例はこちら
📱LINE無料相談受付中!写真を送るだけで診断&無料お見積り!
💻WEBフォームからも24時間受付中