Louis Vuitton
(ルイ・ヴィトン)
スーツケース修理
Suitcase Repair

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン) とは About Louis Vuitton

ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)は、世界的に有名なファッションブランドの一つです。1854年にフランスで創業され、その歴史は160年以上にも及びます。当初はトランクメーカーとしてスタートし、その卓越した品質と独自のデザインで多くの人々を魅了しました。現在では、バッグや財布、衣類、アクセサリーなど幅広い商品を展開しています。
ルイ・ヴィトンの特徴は、高級感あふれる素材と洗練されたデザインです。特に、ブランドを象徴する「モノグラム」や「ダミエ」のパターンは、世界中で愛されています。職人の手による精巧な仕上げと耐久性の高さも、長年にわたって支持される理由の一つです。
また、ルイ・ヴィトンは、ブランドの信頼性と革新性にも定評があります。新しいデザインや素材を積極的に取り入れながらも、伝統を重んじる姿勢が、多くのファンの心を掴み続けています。ルイ・ヴィトンは、スタイルと機能性を兼ね備えたアイテムを求める人々にとって、特別な存在と言えるでしょう。
ルイ・ヴィトンの修理事例
Louis Vuitton Repair Cases
実際に当社が対応したスーツケース修理の事例を写真付きで紹介します。

ルイ・ヴィトンのシリーズ
Series
「ホライゾン 55」 シリーズ
「ホライゾン 55」シリーズは、機内持ち込み可能なルイ・ヴィトンのスーツケースの中で、圧倒的な人気を誇るモデルです。その魅力は、洗練された丸みを帯びたフォルムと、ケース全面にあしらわれたモノグラムデザインによるラグジュアリー感にあります。ただ見た目だけでなく、内部は完全にフラットな設計で荷物の整理がしやすく、実用性も抜群です。また、全方向にスムーズに動くキャスターを搭載し、移動時のストレスを軽減。所有する喜びを満たしつつ、快適さと機能性を兼ね備えた逸品であり、旅のスタイルを格上げするアイテムとして支持されています。
「ローリングトランク」 シリーズ
「ローリングトランク」シリーズは、ルイ・ヴィトンならではの高級感と伝統を融合させた2023年の新作です。モノグラムデザインのキャンバスと背面の木製スラット、さらにコーナー部分の補強が施されたクラシカルなトランクスタイルが特徴で、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。内装には、整理しやすいファスナー付きポケットや取り外し可能な仕切りが搭載され、実用性も兼ね備えています。見た目の美しさだけでなく、使い勝手を考慮した設計が、日常から特別な旅まで幅広く対応。伝統と機能が見事に調和したこのシリーズは、所有者の品格を引き立てるアイテムとして注目されています。
「ペガス 55 NM」 シリーズ
「ペガス 55 NM」シリーズは、世界的プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン氏が手掛けた、洗練されたデザインが光るスーツケースです。モノグラム・キャンバスとレザーを組み合わせた外観は、ルイ・ヴィトンらしい高級感とアイコニックな印象を際立たせています。フロントにはノートパソコンやタブレットを収納できるパッド入りポケットを搭載しており、ビジネス用途にも最適。旅行だけでなく、出張にも便利な機能性が魅力です。実用性とデザイン性が見事に融合したこのシリーズは、日常を格上げする存在感を放ち、所有する喜びをもたらしてくれます。

ルイ・ヴィトンでよくある修理依頼
Common Repair Cases
- キャスター(車輪)が摩耗して動かない、ゴム部分が剥がれたなど
- ファスナーが噛んでしまって開閉できない
- キャスターが根元から折れた、取れた
- スライダー部分の破損、脱落
- キャリーハンドルが伸びない、戻らない
- 本体が割れたり、亀裂が入ったりした場合の補修・交換
- ハンドルのボタンが効かなくなった
- 内側の布が破れた
- TSAロックの暗証番号を忘れた、設定できなくなった
- 内装ポケットのファスナー破損、内部仕切りの補修
修理可能なモデル
当店はルイ・ヴィトンの「全モデル」に対応しています。よくあるキャスターのトラブルはもちろん、ハンドルやロック部分、ジッパーなど、あらゆるパーツの修理が可能です。
「原型をとどめないほど極端な破損」でない限り、対応できる可能性があります。もちろん粗悪な社外パーツなどは使用していないため、安心してお任せください
①キャスター(車輪)のよくある症状
車輪が摩耗して動かない、ゴム部分が剥がれたなど
車輪が摩耗して動かない・ゴムが劣化して剥がれる原因は、長期間の使用や重い荷物によるものです。衝撃を吸収できず、さらに壊れる可能性があります。どちらも症状がみられた場合は、タイヤ部分を交換しましょう。
キャスターが根元から折れた、取れた
キャスターが根元から折れたり取れたりする原因は、強い衝撃や長期間の使用による劣化によるものです。これらの症状がみられた場合は、キャスターを交換しましょう。ネジが取れた場合は、締めなおして解決する場合もあります。
②ハンドルのよくある症状
キャリーハンドルが伸びない、戻らない
キャリーハンドルが伸びない、または戻らないときは、荷物の詰め込み過ぎによるハンドルの圧迫が考えられます。この場合は荷物を減らすことで解消されます。破損している場合は、新品のキャリーハンドルに交換しましょう。
ハンドルのボタンが効かなくなった
ハンドルのボタンが効かなくなった場合、故障や内部の部品が引っかかっていることが考えられます。荷物を減らしたり、ハンドル部分を軽く揺すってみましょう。これでも解決できない場合は、当社のような、専門店での修理を検討してください。
③TSAロック・鍵のよくある症状
TSAロックの暗証番号を忘れた、設定できなくなった
TSAロックの暗証番号を忘れたり、設定できなくなった場合は、説明書を確認し、リセット方法を試してください。リセットボタンを押して初期設定に戻します。リセットボタンがない商品は、鍵屋に依頼しましょう。
鍵穴が回らない、ロック解除ができない
鍵穴が回らなかったり、ロック解除できない原因は、内部の汚れや錆が考えられます。まずは、鍵穴を専用の潤滑剤で掃除し、鍵の番号設定も確認しましょう。それでも解決しない場合は、メーカーや専門業者に相談するのが安全です。
④ファスナーのよくある症状
ファスナーが噛んでしまって開閉できない
ファスナーが噛んでしまって開閉できない場合は、ファスナーの中に物が挟まったり、エレメントがずれたりすることが考えられます。まずは、噛み込んでいる物を取り除き、スライダーを開ける方向に動かしてエレメントを整えましょう。
スライダー部分の破損、脱落
スライダー部分が破損や脱落をすると、ファスナーの開閉ができなくなります。スライダーが外れたり部品が壊れたりしたら、状態を確認し、新しいスライダーと交換しましょう。
⑤ボディのよくある症状
本体が割れたり、亀裂が入ったりした場合の補修・交換
キャリーケースの本体が割れたり、亀裂が入ったりした場合は、補修や部品を交換する必要があります。軽い亀裂なら接着剤などで修理可能ですが、深い割れはキャリーケースを専門に扱う修理業者へ依頼することをおすすめします。
⑥内装のよくある症状
内側の布が破れた
キャリーケースの内側の布が破れた場合は、破損個所の状態を確認してください。破れ方が小さければ針と糸で縫うことが可能ですが、広範囲に破れていると、内張りの交換が必要です。キャリーケースを専門に扱う修理業者へ依頼しましょう。
内装ポケットのファスナー破損、内部仕切りの補修
内装ポケットのファスナー破損や内部仕切りの補修は、キャリーケースの使用頻度が高いと起こりやすい症状です。これらの症状がみられる場合は、キャリーケースを専門に扱う業者での修理が必要です。
ルイ・ヴィトンのスーツケース修理費用・料金について
Estimated Repair Fees
-
キャスター交換
- 修理費用
- ¥3,850~
-
ケースハンドル修理
- 修理費用
- ¥2,200~
-
ボディークリーニング
- 修理費用
- ¥5,500~
-
ファスナー持ち手修理
- 修理費用
- ¥2,200~
-
ボディーの凹み、
亀裂の修理- 修理費用
- ¥11,000~
-
TSAロック修理
- 修理費用
- ¥11,000~
-
収縮ハンドル修理
- 修理費用
- 5,500円~
-
ファスナー修理
- 修理費用
- 5,500円~
※実際の料金はスーツケースのブランドや部品取り寄せ状況によります。見積もり無料です。
当店の「ルイ・ヴィトン」スーツケース修理について About Our Repair Service


製品の知識と技術
スーツケース修理専門店「スーツケース修理王」は、製品に関する深い知識と高度な技術を持っています。壊れたキャスターを正確に診断し、最適な修理方法を実施します。さまざまなキャスターの種類や特徴を熟知し、どの部品が必要かを的確に判断できます。
経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に作業を行います。修理時間を短縮し、品質の高い仕上がりになります。
例えば、スーツケースのキャスター修理では、最短10分で対応できることも可能です。
迅速な対応とサービス
壊れたキャスターをすぐに修理できるため、安心して依頼できます。
さらに、修理サービスは丁寧です。利用者のニーズに応じて、最適な修理方法を提案します。例えば、ゴムが劣化している場合は、適切な新しいゴムに交換します。このように、迅速かつ丁寧なサービスが、キャスター修理専門店の魅力です。
多彩な修理サービスと
部品の取り扱い
スーツケース修理専門店「スーツケース修理王」は、多彩な修理サービスを提供しています。スーツケースやキャリーバッグのキャスター交換が主なサービスです。また、オンラインでの見積もりにも対応し、事前に修理の可否を確認できます。
さらに、修理に使う部品も豊富です。耐音性や耐久性に優れた部品を取り揃えています。これにより、修理後も快適に使用できるようになります。修理は迅速で、店舗によっては即日対応も可能です。このように、専門店の多彩なサービスと部品の取り扱いが、顧客にとって大きな魅力となっています。
保険適応について Insurance Coverage
保険を活用してスーツケース・キャリーケースの修理をお得にできるかも!?
旅行中や出張中にスーツケースやキャリーケースが破損してしまった場合、旅行保険やクレジットカードの「携行品損害補償」を利用すれば、修理費用をカバーできることがあります。
特に、キャスターやハンドルの破損など、よくあるトラブルでも適用されるケースが多く、自己負担なしで修理できることも!
補償の適用ポイント
- 旅行中・出張中のスーツケース破損が対象
- クレジットカード付帯の保険や、旅行保険で補償可能
- 修理費用を保険会社やカード会社が負担
- スーツケースの修理をお得に済ませたい方は、まずはご自身の保険内容をチェックしてみましょう!

修理できる症状一覧 Repairable Suitcase Issues
店頭から最短10分で即日お渡し可能。
思い出の詰まったスーツケースを丁寧に直します。
