RIMOWA Repair Center

修理不可のスーツケース、
再び輝く

旅の記憶を刻んだリモワを、最高の技術で蘇らせる。
専門の職人が、あなたの相棒を完璧な状態へ

今すぐ無料お見積り

諦めていた、その傷や破損

リモワは単なる荷物を運ぶ箱ではありません。それは、あなたと共に世界を旅したパートナーであり、数々の思い出が詰まった宝物です。私たちは、その価値を深く理解し、再び輝きを取り戻すお手伝いをします。

修理の流れ

お問い合わせからご返送まで、簡単・安心の5ステップ

STEP 1: お問い合わせ・無料見積り

LINEまたはメールにて、スーツケースの状態をお知らせください。概算のお見積りと修理期間をご提示します。

STEP 2: スーツケースのご送付

お見積りにご納得いただけましたら、スーツケースを弊社まで元払いにてご送付ください。なお、一般的な修理であればスーツケース修理王 新大阪店仙台店でも店頭修理可能です。持ち込み希望の方はその旨お知らせください、

STEP 3: 本見積りのご連絡

現物を拝見し、最終的なお見積りと納期をご連絡。ご了承いただけましたら修理を開始します。

STEP 4: 専門スタッフによる修理

熟練の職人が、一点一点丁寧に修理作業を行います。進捗は随時ご確認いただけます。

STEP 5: 修理完了・ご返送

修理が完了しましたら、修理費用をお振込みいただき、スーツケースをご返送いたします。店頭受付の場合は店頭にてご返却いたします。再び始まる旅をお楽しみください。

専門修理メニュー

リモワのあらゆる損傷に対応。専門技術であなたのスーツケースを蘇らせます。

キャスター交換

最もご依頼の多いのが「キャスター交換」です。 当店では、現行モデルに対応した純正キャスターを豊富にストックしており、迅速な修理対応が可能です。 一方、旧型モデルの場合は現行純正品と色味が異なることがあり、見た目に違和感が出てしまうケースもございます。 そのため当店では、自社開発の代用品キャスターを使用し、外観の違和感を抑えつつ、コストを抑えた修理をご提供しております。 キャスター交換は来店修理であれば10分~30分程度で修理が完了します。即日対応をご希望の方も、まずはお気軽にご相談ください。

この修理の事例

リモワ キャスター 代用品 修理前
リモワ キャスター 代用品 修理後
CASE 1: 代用品によるキャスター1か所交換

ホイールの一つが外れてしまったため、RIMOWA専用の代用品ホイールにて一箇所交換修理を実施いたしました。 ご依頼いただいたモデルはすでに廃盤となっている「トパーズ」シリーズで、現行の純正パーツを装着すると色味やデザインに違和感が出る可能性がありました。 そのためお客様のご希望により、当店開発のリモワ対応の代用品ホイールを使用し、自然な仕上がりでの修理を行いました。

参考料金: ¥6,000 参考期間: 10分(来店の場合)
リモワ キャスター 純正品 修理前
リモワ キャスター 純正品 修理後
CASE 2: 純正品によるキャスター4か所交換

RIMOWA サルサのキャスター4か所すべてを交換いたしました。 当店では純正キャスターの「ライトグレー」や「ブラック」といった定番カラーを常時ご用意しておりますが、今回はお客様のご要望により、カスタムカラーの「ブルー」にて修理対応いたしました。 「サルサ」シリーズはカラー展開が豊富なモデルのため、本体との色合わせも重要です。 当店では、外観の統一感を損なわないよう、カラーバリエーションも柔軟に対応可能です。

参考料金: ¥38,000 参考期間: 30分(来店の場合)

ハウジング交換

ハウジングとは、キャスターとスーツケース本体をつなぐ土台部分のパーツを指します。 この部位は強い衝撃を受けた際に割れやすく、特に海外旅行時の破損トラブルでよく見られる箇所です。 ハウジングには主に50mmタイプと64mmタイプの2種類があり、モデルによって使われているサイズが異なります。 当店では基本的にRIMOWA純正のハウジングパーツを用いて修理を行っておりますが、特に64mmタイプについては、当店独自で開発した代用品ハウジングもご用意しています。 純正品と遜色のない性能を保ちつつ、より安価に修理を提供できるのが特徴です。 外観・耐久性の両面から適切なパーツを選定し、最適な修理をご提案します。

この修理の事例

リモワ ハウジング 代用品 修理前
リモワ ハウジング 代用品 修理後
CASE 1: 代用品でのハウジング交換

RIMOWA トパーズのハウジングを1か所交換いたしました。 今回使用したのは当店自社開発のRIMOWA対応代用品ハウジングです。 当店の代用品は、トパーズのライトグレーの色味に合わせて開発しており、1か所のみの交換であっても、見た目の違和感が出にくい仕上がりになります。 お客様が純正パーツに強くこだわりがない場合、コストを抑えつつ見た目も自然に仕上がる代用品での修理をご提案しております。 品質・強度ともに信頼できる部品を使用しておりますので、安心してご依頼いただけます。

参考料金: ¥6,900 参考期間: 1週間
リモワ ハウジング 純正品 修理前
リモワ ハウジング 純正品 修理後
CASE 2: 純正品でのハウジング交換

今回はRIMOWAサルサのハウジングをブラックの純正パーツで交換いたしました。 同時に、キャスターも本体カラーに合わせたブラックの同系色にて交換を行っております。 当店では、サルサシリーズに対応した純正ハウジングパーツ(ブラック、ライトグレー、レッドなど)を常時取り揃えております。 また、ハウジングを4か所すべて交換される場合には、キャスターの色も自由に組み合わせることが可能です。 修理と同時にカスタムもできるため、自分だけのオリジナルRIMOWAに仕上げることも可能です。 見た目と機能性の両方をこだわりたいお客様におすすめのメニューです。

参考料金: ¥12,000 参考期間: 1週間

伸縮ハンドル修理

伸縮ハンドルの修理は、破損の状態によって最適な対応方法が異なります。 外観に大きな破損が見られず、上下に動かない・引っかかる場合は、ハンドル内部のパーツずれやバネの不具合などが原因であるケースが多く、分解・調整による部分修理で対応可能です。 一方で、ハンドルの支柱が折れている・ぐらつきがあるなど、明らかな破損がある場合は、伸縮ハンドル全体の交換修理となります。 この全交換修理では、純正品または自社製造の代用品のいずれかを選択いただけます。 なお、廃盤モデルや形状が特殊なモデルの場合には、当店独自のカスタムパーツを用いた修理対応も行っております。 状態やご希望に応じて、最適な修理方法をご提案いたします。

この修理の事例

伸縮ハンドル リモワ 代用品 修理前
伸縮ハンドル リモワ 代用品 修理後
CASE 1: 伸縮ハンドル全交換(代用品)

リモワ サルサデラックスの伸縮ハンドルを、当店開発の代用品パーツを使用して全交換修理いたしました。 代用品を使用することで、純正品よりもコストを抑えることができ、修理期間も短縮され、迅速な対応が可能です。 見た目や機能性にも配慮したパーツを使用しておりますので、安心してご利用いただける仕上がりとなっております。 費用や納期を重視される方には、特におすすめの修理方法です。

参考料金: ¥12,800 参考期間: 3日
リモワ 伸縮ハンドル カスタム修理 修理前
リモワ 伸縮ハンドル カスタム修理 修理後
CASE 2: 伸縮ハンドル純正品カスタム修理

廃盤モデルであるリモワ サルサエアーの取っ手(ハンドル部分)が破損していたため、修理対応を行いました。 サルサエアーはすでにメーカー生産が終了しており、形状も特殊なため、代用品での交換ができません。 そのため今回は、他のRIMOWAモデルの純正パーツから取っ手を移植し、カスタム修理を行いました。 当店では、廃盤モデルや特殊モデルにも柔軟に対応できるよう、各種純正パーツをストック・再利用しており、お客様のスーツケースの状態に応じた最適な修理をご提案しております。

参考料金: ¥22,800 参考期間: 1週間

ロック(鍵)の交換

ロックの破損によりスーツケースが施錠・解錠できなくなった場合、ロックパーツの交換修理にて対応いたします。 当店では、スーツケースの種類やモデルに合わせて、純正品から代用品まで豊富なロックパーツを常備しており、スムーズな修理が可能です。 また、非TSAロックからTSAロックへのカスタム修理にも対応しております。

この修理の事例

リモワ ロック 代用品 修理前
リモワ 代用品 ロック 修理後
CASE 1: 代用品によるロック交換

リモワのトパーズモデルにて、ロック部分の代用品パーツによる交換修理を実施しました。 当店の代用品は、純正品と遜色のない品質・機能性を備えており、外観や操作感も自然な仕上がりとなるため、特にロック修理では代用品を選択されるお客様が多くいらっしゃいます。 また、修理費用を抑えられる点も大きなメリットの一つです。 コストパフォーマンスを重視されるお客様におすすめの修理プランとなっています。

参考料金: ¥6,500 参考期間: 3日
リモワ ロック カスタム修理 修理前
リモワ ロック カスタム修理 修理後
CASE 2: 非TSAロックからTSAロックへのカスタム修理

旧型のリモワスーツケースには、非TSAロックが搭載されているモデルが多く見受けられます。 当店では、非TSAロックからTSAロックへの交換修理にも対応しております。 海外渡航時のセキュリティ対策として、TSAロックへのカスタムをご希望されるお客様も多く、豊富な対応実績と部品在庫がございます。 お使いのスーツケースの仕様に応じて、最適なロックパーツと修理方法をご提案いたします。

参考料金: ¥12,500 参考期間: 1週間

ケースハンドル修理

ケースハンドルは単にリベットが緩んでとれた場合は再固定修理をします。ケースハンドル自体に破損がある場合はハンドル自体の交換修理となります。ケースハンドルはゴムでできているソフトタイプと金属でできているハードタイプの2種類があり、当店は両タイプとも純正品、代用品、豊富に取り揃えております。また、ソフトタイプからハードタイプへ変更のカスタム修理も行っております。ケースハンドル修理は来店であれば20分~30分程度で修理が完了します。即日対応をご希望の方も、まずはお気軽にご相談ください。

この修理の事例

リモワ ケースハンドル 代用品 修理前
リモワ ケースハンドル 代用品 修理後
CASE 1: 代用品によるケースハンドル交換(ソフトタイプ)

リモワ サルサ・デラックスのケースハンドルが破損していたため、代用品の赤いソフトタイプハンドルにて交換修理を行いました。 本体カラーとの統一感を損なわないよう、赤系で色味の合うパーツを選定しております。 代用品を使用することで、修理費用を抑えつつ、短期間でのスピーディな対応が可能となりました。

参考料金: ¥5,500 参考期間: 20分(来店の場合)
リモワ ケースハンドル カスタム修理 修理前
リモワ ケースハンドル カスタム修理 修理後
CASE 2: ソフトタイプからハードタイプへのカスタム修理

アルミボディのスーツケースにおいて、破損していたソフトタイプのケースハンドルを、ハードタイプのパーツに変更して取り付けました。 ハードタイプのハンドルは、アルミ製ボディとの相性が良く、外観・耐久性ともに優れているため、「ソフトタイプからハードタイプへのカスタム修理」はご依頼の多い内容です。 見た目のバランスを重視したい方や、しっかりとしたグリップ感を求める方におすすめのカスタム修理です。

参考料金: ¥9,500 参考期間: 1週間

ボディの亀裂・凹み補修

旅の勲章とも言えるボディの凹みや亀裂。しかし、大きな凹みや歪みは見た目だけでなく、開閉に支障をきたすことも。当社の専門職人は、リモワの素材特性を熟知した上で、専用の工具を用いてボディの内側から丁寧に叩き出しや亀裂を修復します。ボディ関連は海外旅行の際に破損になるケースも多いため、その際には保険の申請までサポートいたします。

この修理の事例

リモワ ボディ 修理前
リモワ ボディ 修理後
CASE 1: アルミボディの凹み補修

アルミボディスーツケースのハウジング周辺に生じた凹みを修復いたしました。 アルミ素材は強度が高い一方で変形のクセが残りやすいため、完全に元の状態に戻すことは難しいのですが、当店では専門工具と手作業により、可能な限り自然な形状へと整形いたします。 特にハウジング周辺の凹みは機能面にも影響するため、見た目と実用性のバランスを考慮しながら丁寧に補修を行っております。

参考料金: ¥6,000 参考期間: 1週間
リモア ボディ 修理前
リモワ ボディ 修理後
CASE 2: ポリカーボネートボディの補修

ポリカーボネート製のスーツケースで、ボディの隅に亀裂が発生していたため、まずは内部からの補強加工を実施しました。 その後、外観を損なわないように、パテによる成形と塗装仕上げを行い、亀裂が目立たないように丁寧に修復しております。 ポリカーボネート素材は柔軟性と軽さが特長ですが、角部分は特に衝撃によるダメージが起こりやすい箇所です。 当店では、構造強度と見た目の両方に配慮した修理を行っております。

参考料金: ¥16,000 参考期間: 4週間

スライダー・ファスナーの修理

スーツケースの開閉に欠かせないファスナーやスライダー部分は、最も負荷がかかるため、外れ・引っかかり・破損が発生しやすいパーツのひとつです。 特にスライダー部分は、使用頻度が高いため劣化しやすく、破損の際には交換修理が必要となります。 当店では、純正スライダーと代用品の両方をご用意しており、ご予算やご希望に応じた最適な修理方法をご提案しています。 機能性はもちろん、見た目の自然さにも配慮した修理を心がけております。

この修理の事例

リモワ スライダー 修理前
リモワ スライダー 修理後
CASE 1: 代用品でのスライダー交換

リモワ サルサエアーのスライダーが破損していたため、代用品スライダーによる交換修理を実施いたしました。 代用品のため、RIMOWAロゴは刻印されておりませんが、機能面ではまったく問題なく作動します。 また、1箇所のみの交換でも他のスライダーとの整合性に支障はなく、スムーズな開閉が可能です。 ご希望に応じて、純正スライダーでの修理にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

参考料金: ¥5,500 参考期間: 2日
beforeダミー画像
afterダミー画像
CASE 2: 準備中

準備中

参考料金: ¥準備中 参考期間: 準備中

その他の修理

RIMOWAの修理では、ボディクリーニング、ヒンジ交換、フットパーツ修理、内装ベルトの取り替えなどのご依頼が特に多くなっています。 そのほか、「こんな修理も対応できるの?」といったご相談も大歓迎です。 リモワに関するお困りごとがあれば、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。 専門スタッフが状態に応じて、最適な対応方法をご提案いたします。

この修理の事例

CASE 1: ヒンジの再縫製

長年ご使用されたことにより、スーツケースのヒンジ部分の縫製が剥がれてしまっていたため、再縫製による修理を行いました。 縫い目のほつれや生地のめくれは、使い続けるうちに起こりやすいトラブルですが、適切に補修することで使用を継続することが可能です。 なお、ヒンジそのものが破損・変形している場合には、ヒンジパーツの交換修理にも対応しております

参考料金: ¥3,500 参考期間: 3日
CASE 2: 代用品によるフットパーツの交換

「トパーズ」モデル底面のフットパーツ(足パーツ)が外れてしまい代用品にて交換いたしました。 スーツケースのフットパーツは地面との接地面になるため、使用頻度が高く、経年劣化や衝撃により破損・紛失するケースが多く見受けられます。 今回は、同モデルに対応する代用品パーツを用いて交換修理を行いました。純正パーツでの対応も可能ですが、フットパーツに関しては代用品でも見た目・機能・耐久性に大きな差はないため、コストパフォーマンスを重視されるお客様には代用品をご提案しております。

参考料金: ¥3,500 参考期間: 60分(来店の場合)

修理料金表

お見積り、ご相談は無料です。まずはお気軽にご相談ください。

  • キャスター交換1か所¥3,500~
  • キャスター交換4か所¥10,000~
  • ハウジング交換1か所¥6,900~
  • 伸縮ハンドル修理¥7,500~
  • TSAロック交換¥6,500~
  • ケースハンドル交換¥5,500~
  • ボディ補修¥6,000~
  • スライダー・ファスナー修理¥3,500~

※上記は目安です。損傷の状態により料金は変動します。正確な料金はお見積りにてご提示します。

よくあるご質問 (FAQ)

お客様からよくいただくご質問をまとめました。

修理期間はどのくらいかかりますか?

修理内容によって異なりますが、店頭修理においては最短10分で修理完了します。通常でしたら1週間から3週間程度のお時間をいただいております。確実な納期については、本見積りの際にご連絡いたします。

見積りや相談だけでも可能ですか?料金はかかりますか?

はい、お見積りや相談だけでも大歓迎です。当店のリモワ修理専任のスタッフが丁寧にお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。

他店で断られた古いモデルでも修理できますか?

はい、修理可能な場合が多いです。当店では技術的なことはもちらん、自社で開発したパーツや純正品の中古パーツも多数ストックしておりますので、廃盤モデル等の修理にも対応しているため、一度ご相談ください。

持ち込みでの修理は可能ですか?

はい、一般的な修理であればスーツケース修理王の各店舗でも修理です。まずは一度ご相談ください。

保険適用に必要な見積書や修理不可証明書は発行できますか?

はい、発行対応可能です。保険をご利用になられる場合はその旨をお見積り時にお申し付けください。修理をご依頼のお客様は無料で見積書を発行いたします。また、保険に関するサポートもおまかせください。

郵送料はどちらが負担するのでしょうか?

申し訳ありませんが、送付時の送料はお客様の負担となります。返送時の送料は郵送先が本州の場合、修理金額が1万円以上の場合は当店が負担、1万以内の場合は1,500円となります。

他にも修理事例はありませんか?

ございます。こちらからより多くの当店が行ったリモワの修理事例が御覧いただけます。

RIMOWA Repair Centerとスーツケース修理王はどう違うのですか?

RIMOWA Repair Centerはスーツケース修理王が運営するサービスです。各店舗との違いは、リモワ修理に熟知している専任の担当者が回答しているため、各店舗では対応不可な修理など、より高度な修理などをご提案が可能となります。修理金額は各店舗と同一料金です。

LINEでお見積り・お問い合わせ

以下のボタンから「友だち追加」をして、スーツケースの損傷部分の写真をお送りください。担当者より概算のお見積りや納期等をご連絡いたします。なお、LINEをご利用されていないお客様はお手数ですが「info@suitcese-repair-king.com」までお名前、お住いの都道府県、破損部分のお写真を添付ください。